2016年6月26日日曜日

#ドーパミンは「幸福感」をもたらさない。

“ドーパミンは「幸福感」をもたらさない。”

いままでドーパミンについては、漠然と「興奮しているときに放出されている神経伝達物質」くらいにしか考えていませんでした。しかしこれ、奥深いですね。

・脳のある領域を刺激すると、ますますその刺激がほしくなる。
・そのとき脳内ではドーパミンが放出されている。
・ドーパミン放出効果によって、「満足」や「喜び」などは感じられない。


オールズ&ルミナーによるラットの実験で得られた仮説を、多くの神経学者が実験によって検証した。では、ドーパミン放出によって、ラットやヒトが得ているものは何なのか?

2001年にブライアン・クヌットソン(スタンフォード大)が出した結論は、ドーパミンがもらたすものは「報酬の予感」でした。

“ドーパミンには報酬を期待させる作用があるが、報酬を得たという実感はもたらさない。”

実験のラットが、疲れて動けなくなるまで電気刺激を求めて5秒おきにレバーを押し続けたのは、決して「満足」を得ることがなかったからなのです。

「報酬の予感」は行動を促進します。ラットであれ人であれ、「それを得るためならなんでもしよう」という気にさせます。

しかし、満足を得ることはない。だから、 やめられない。



これはマーケティング上も非常に重要なことだと思います。

パチンコホールの集客が低下傾向にあるのはなぜか? 色々な理由があるででしょうが、もっともインパクトが大きい要因は、ボクは「報酬の予感」の減少だと思います。言うまでもありませんが、かつてのような直截的な表現で「射幸心をそそる」ことはNGですが、パチンコという遊びの本質を考えれば、遊びによって得られる報酬の予感の伝達を諦めるべきでないと思います。

そのためには、遊技機の研究以上に人間を研究する必要がありますね。

0 件のコメント:

コメントを投稿