2013年4月28日日曜日

暗記学習のために印刷物をスマホで撮影する?


試験勉強はスマホで、暗記ツールの“新定番”>という記事(記事広告?)が東洋経済ONLINEに載っていました。
ボクは少し前に、Evernote内のデータを使う「Everword」を紹介しました。
そのアクセス解析をしていたら、東洋経済の上の記事に行きあたったのです。

【参】やっぱり暗記学習にEvernoteを使う
【参】スマホは暗記学習の最適ツール。では、アプリは?

その東洋経済ONLINE記事で紹介されているツールは「スマレコマーカー」というもので、専用のマーカーペン(1本750円!!!)と、スマホのカメラ機能を使います。

う~ん。紙をカメラで撮る...。
スマホで見ることを想定した横幅で書かれたものでない限り、見にくいのでは...。
でも、この方法は自作でもできますね! まずそのまま撮る。レタッチアプリで覚えたい文字部分を塗りつぶして別名保存する。カメラロール内に専用アルバムを作り、写真2枚をセットにして問い・答えの写真をせっせと作る。これだけ(笑)。自分だったら、こんなこと、やりませんが。

で、思ったんですけど、これからの紙のドキュメントというのは、スマホで撮られる、活用してもらう、という作りを意識すべきなんじゃないかと。学校の教科書、参考書、雑誌記事の中のカコミなどのことです。
*もしかしたらすでにそういう考慮がされているかもしれません。自分、教科書や参考書を見る機会がないものですから。
*「iPhoneみたいな小さな画面じゃなくて、iPad mini使えばいいじゃん!」というご意見もあるでしょうが、やはり、片手で操作できるiPhoneの使用頻度、高いですから。

自分が作っている雑誌はかつてA4ワイド判でした。1頁をコピーすると、左右が収まらないのです。
「これ、コピーしにくいだろうな~。資料として使いにくいだろうな~」と思ってました。現在はA4です。

出版物というのは、(読み手の)社内資料としてであっても、出版社の許可なくコピーをとって配布してはいけないんです(笑)。けど、作り手としては、読者が「個人的」に使い勝手のいい、スマホ対応を考えるべきですよね。 


そういえば自分自身、仕事でノートを数年前から仕事用のノートをB5にサイズダウンしました。
なぜかというと、見開きでスキャンした状態でモニター上でストレスなく文字が読めるようにって考えたら。「見開きで」ってところがポイントです。
スキャンすることで、安心感みたいなものを得られるんでしょうね。思い切って古いノートを捨てられるようになりました。字がキレイだったら、検索もできるんですけどね(笑)。


あ、実は最後に本題です。
Evernote内のノート(ドキュメントやメモのこと)を、学習教材として活用するのによさそうな感じの、「暗記シート」というアプリを見つけたのです!
が、iTunesで探そうとすると、「ご希望のアイテムは、現在日本のStoreではご利用いただけません」と。AppStore内でアプリ自体を見つけられません。残念! 似たようなアプリをご存じの方、情報提供していただけると嬉しいです。


趣旨がはっきりしない、だらだらした悪文、失礼しました。

END


0 件のコメント:

コメントを投稿