2021年1月27日水曜日

11日目の呟き「ブートキャンプ」:オンライン英会話を始めてから

ご質問もいただいたので、ここにも書きますが、選んでる教材(都度、自由に選べる)は「日常会話 初級」「ビジネス会話 初級」、それと、ボクが勝手に<拷問>とか<洗脳>と呼んでいるブートキャンプ調(スパルタ式)のメソッド。

海外経験ある人が日本の英語教科書を指して、よく、「This is a pen.なんて生活の中で絶対に言わない!」って評しますね。

けど、何十年か前にイギリスの語学学校が開発したというこの<拷問>では、「Is this a pen?」「Yes, it’s a pen.」みたいなところから始めます。

ええ、ボクはいま、それをやってます(笑。


イラストを見せられてから、

「部屋には絵が何枚ある?」

「部屋には椅子は何脚ある?」

「Mr.ブラウンはどこにいる?」

といった質問を早口で(講師は必ず2回繰り返す)尋ねられ、それに対してフルセンテンスで即答していく。

「Two」とか「Four pictures」といった単語だけの返答はダメで、There're two pictures on the wall. といったようにフルセンテンスで答え中ればならない。

be動詞は I'm /You're /He's ~などの短縮形で答えなければならず、I am ~ や You are ~はダメ。

10分過ぎる頃になるとアタマが疲れて、「もうやめてくれ〜」って心の中で(小声で)叫びながら、早く終われーと念じてます。



[オンライン英会話 関連エントリー]

7日目の呟き

7日目の呟き(2)

11日目の呟き「ブートキャンプ」

12日目の呟き「つまらない...」

24日目の呟き「今思ってるメリット、デメリット」

33日目の呟き「楽しくない!」

40日目の呟き「しっかり勉強しなかっただけのこと」

42日目の呟き「全然、効果が実感できない...」

44日目の呟き「発音を教わったほうがいいのかも?」

62日目の呟き「自分の喋りは平たんでメリハリがない」

93日目の呟き「オンライン英会話いろいろあるけど選び方はコレ!」

93日目の呟き「リスニング力を高めたければ発音も練習したほうがいい」

98日目の呟き「発音の練習も必要なんだ」

129日目の呟き「alreadyとyetの違い」

165日目の呟き「サムライ・イングリッシュ...」

0 件のコメント:

コメントを投稿