2021年2月10日水曜日

44日目の呟き「発音を教わったほうがいいのかも?」:オンライン英会話を始めて

オンライン英会話を始めて44日が経った当時、こんなことを思ってました。

   *   *

昨夜のことなんですけどね、ふと思い、iPhoneでGoogle翻訳(音声入力)に向かって英語で喋ってみたんですよ。ちゃんと伝わるか(発音がまあまあ正しいか)を試したわけです。

そしたら、何度試しても「I’ll 〜」が認識してもらえない。たいてい「I’d 〜」と認識される。

「I’ll 〜」と認識してもらえるのは10回中1回くらい。

10回中2回くらいの割合で「I don’t 〜」と認識される。←いやいやいや、いくらなんでもI don’t と聞こえるわけはないだろ!(笑 全く反対の意味だし。これはGoogle翻訳が聞き取れなかった箇所を、前後の文字から推測してるんだと思う。けど、真逆の意味じゃん。こんなふうに解釈されたら大変まずいことになる。

で、今朝、オンライン英会話の先生(北マケドニア人だった)に、「オレのスマホが “ I’ll 〜 “ を認識してくれんのよ。どうやって発音するの?」と聞いてみた。

で、教わったことを後で試してみたら、バッチリ!

Google翻訳さんは10回中9回はちゃんと

「I’ll 〜」と聞き取ってくれるようになった! ㊗️


というわけで、ようやく「I’ll」を発音できるようになったのでした。

発音の仕方、素直に教えてもらうものだな。


[オンライン英会話 関連エントリー]

7日目の呟き

7日目の呟き(2)

11日目の呟き「ブートキャンプ」

12日目の呟き「つまらない...」

24日目の呟き「今思ってるメリット、デメリット」

33日目の呟き「楽しくない!」

40日目の呟き「しっかり勉強しなかっただけのこと」

42日目の呟き「全然、効果が実感できない...」

44日目の呟き「発音を教わったほうがいいのかも?」

62日目の呟き「自分の喋りは平たんでメリハリがない」

93日目の呟き「オンライン英会話いろいろあるけど選び方はコレ!」

93日目の呟き「リスニング力を高めたければ発音も練習したほうがいい」

98日目の呟き「発音の練習も必要なんだ」

129日目の呟き「alreadyとyetの違い」

165日目の呟き「サムライ・イングリッシュ...」

0 件のコメント:

コメントを投稿