ちょっと前にあるライターさんに「あなたが書いていた日本のギャンブル依存症者数についての記述は正確でないですよ」とメッセージを送りました。返事がないので読んでくれたかは不明なのですが、昨日の日付の最新記事では上記の通り、かなり正確な表現になってます。
<320万人>という数字は、生涯の間でギャンブル依存が疑われる状態になった経験のある人の数。直近1年間に限定すると<70万人>なのです。
Executives from Las Vegas Sands and MGM Resorts have repeatedly said they would each invest as much as $10 billon in Japan, while Lawrence Ho, president of Hong Kong-based Melco Resorts and Entertainment, said he would spend “whatever it takes” to get a foothold in Japan.
Both MGM Resorts’ and Las Vegas Sands’ executives have reported that they consider making massive investments of about $10 billion in Japan, while the President of Melco Resorts and Entertainment has explained that he would spend whatever it takes in order to see his company set foot in the country
“We’ve been trying to come here for many years,” Robert G. Goldstein, the president and chief operating officer of Las Vegas Sands, said in an interview this month. “It’s got huge appeal internationally. . . . It’s a very large gambling opportunity.”
Last week, the President and Chief Operating Officer of Las Vegas Sands, Robert G. Goldstein, shared that his company has been trying to set foot in Japan for many years now and once again said that the country is perceived as a really large gambling opportunity.
Casinos were illegal in Japan until parliament passed the controversial Integrated Resort Promotion Law in December, and they will be allowed only as part of a wider resort that will have to include a hotel, an international conference hall and other entertainment facilities.
Casino gambling was not legal on the territory of Japan, until the local parliament passed the “Integrated Resort Promotion Law” in December 2016 – a piece of legislation that has brought some controversy. Under the new law, gambling in casinos will be allowed only as part of a larger resort that is required to include a hotel, an international conference hall, as well as other entertainment facilities.
Yet many Japanese are concerned that social harm will come with casinos. A poll by the Jiji news agency conducted in August found that two-thirds of respondents were opposed to the introduction of casinos, with most worried about crime and gambling addictions.
As mentioned above, the new law has been considered as a controversial one, as local residents have shared their concerns about the possible social harm that might be brought to the country by lifting the casino ban. A survey held by a local news agency this August showed that about two-thirds of the poll’s respondents did not back the introduction of casino gambling in the country, with most of them being concerned about levels of crime and gambling addictions.
But Prime Minister Shinzo Abe’s government argues that casinos will help boost Japan’s economy, ~
However, the Government of the Japanese Prime Minister Shinzo Abe disagreed with local resident’s worries saying that an introduction of casino gambling would be beneficial, as it would help Japan boost its economy.
・どんな欲求を満たすためのものなのか?・どういう目的を達成するためのものなのか?・どういう困りごとを解決するするためのものなのか?・どういう用事を片付けるためのものなのか?
Porter for WorkFlowy 1.4をリリースしました
1カ月ほど前に、IR推進会議はIR施設(カジノを含む統合型リゾート)の「要件案」を示しています。これは、いままでのIR必要論をふりかえれば、「ごく当たり前」と思えるものです。
しかし、「コンパクトなローカル型」を模索していた自治体の中には、青写真の見直しを迫られているところもあるようです。
IR推進会議がIR施設への併設を求めるのは、
(1)国際会議場や展示場
(2)劇場や博物館などのレクリエーション施設
(3)国内旅行の窓口
(4)滞在型の観光拠点となるホテル
の4施設。
(3)はIR施設から周辺地域に「送客」する機能です。(4)にあるように作られるホテルは「観光拠点」であり、ここから周辺地域に観光してもらいたいという考えの現れでしょう。
庶民のギャンブル的娯楽の主戦場は間違いなく、オンラインに移行するな。
その兆しはすでに顕在化していて、JRAの売上に占めるインターネット投票の上の割合の高さ。※昨年JRAを取材したけどいま手元でその数値はわからない。
また、競輪が2014年度から導入した無観客レースは、運営コストの削減だけでなく、「時間の制約」から脱したことが成功の要因だと思う[観客を入場させないから遅い時刻のレースを組める)。大前提は、オンラインできるのかも投票できるインフラがあったこと。
こういうのは市場統計として表に出てきているけど、表に出ないところで大きくなっていると思われるのが、オンラインカジノ。日本からの参加は明確に違法だけど、取り締まりは非常に難しいと思う。
日本だけの問題でなく、世界的にオンラインカジノは成長していると思う。フィリピンPAGCORは昨年、オンラインカジノ運営事業者にライセンス発給を始めたところ、いまオフィス需要がものすごく増えているそうだ。ライセンスを得たオンラインカジノ事業者(Philippine Offshore Gaming Operators)はオフィスを置き、サーバーを置かなければならないから。
ある記事では、フィリピンはではオンラインカジノ事業者によるカジノ売上は年間22億円を見込んでいるといいます。
"In the Philippines, PAGCOR forecast an additional P10 billion in annual revenues from Philippine Offshore Gaming Operators (POGO) licenses."
フィリピンがどうこういうわけではないけど、オンラインカジノはどこかの国でライセンスを得てしまえば、世界中のユーザーを相手にカジノゲームを提供できる。中には、日本からの参加は法律違反なのに、明らかに日本人を対象にした(日本語の充実や営業時間の設定)サービスを提供する事業者もある。
先にも書いたように、オンラインカジノの参加を取り締まるのは非常に難しい。それゆえ、「それならば、国の監視・管理のもとで認めた方がよいのでは」という議論がいつか出てくるでしょう。
メリットは、「過度ののめり込み対策ができる」「反社会的勢力の資金源を断つことにつながる」「課税できる」など言いようはある。
個人的には、日本ではオンラインカジノはあまりに危険な気がします。スマホゲームにこれだけ熱中する国民ですから、はまり込んで社会問題化するのは必至です。
それゆえに、身分証明書と紐付いた会員制にして、全ユーザーの履歴を管理するような仕組みが必要だと思います。
シャットアウトできないなら、管理する方がいい。
ギャンブル的娯楽の主戦場がオンラインに移行したとき、ランドベースであるパチンコ店はどうなっているでしょうか? というより、どうなっていたいという絵(ビジョン)を描いているのでしょうか?